子どもに人気のパパご飯「海老ピラフ」〜子どもたちからの評価とレシピを添えて〜

パパご飯

我が家のメイン料理はパパが作ります。
平日は基本的に、前日の夜に翌日の料理を作り置きするスタイルです。

毎回子どもたちに料理の評価をもらっていますが、子どもたちがつけてくれる点数がおもしろいのと、私自身が“子どもに人気のレシピ”を探すのにいつも苦労してきたので、パパご飯で“子どもに人気のレシピ”をまとめられればと思いました。

どなたかの参考になれば幸いです。

今回は「海老プラフ」

ピラフって美味しいですよね。
私が中高生の頃は、部活帰りに小腹が空いたときなど、冷凍ピラフをよく食べていたような覚えがあります。
冷凍食品のクオリティはすごい。

[冷凍]マルハニチロ 鶏ごぼうごはん 450g×12個
九州産若鶏と焼津のかつお節と利尻こんぶの一番だしを使用したこだわり素材を使用した炊き込みご飯です。日本の大地で育った素材のおいしさをお届けします。

閑話休題。

海老が好きな姉妹なので、この料理は好きだろうなと思い作ってみることに。

ピラフはフライパンで作るイメージだったけど、このレシピは炊飯器で作れるんだとか。

子どもたちの評価やいかに?

子どもたちの評価

<子どもたちの評価>
長女 8億5千点
次女 さんぜんまんてん

長女から聞いたことのない8億5千万点という評価をいただきました。
長女の中の最高得点が無量大数なので、あまり高くない?と聞いてみると、「今、あまりお腹空いてないからそれくらい。でも8億はすごいよ?」とのこと。

まぁ、美味しいということですね。
パクパク食べていましたよ。

次女のさんぜんまんてんは、最高評価。

二人とも好んで食べていました。

参考にしたレシピ

こちらのレシピを参考にしています。

炒める手間がありますが、紹介文に書かれていますが、このぐらいは手間じゃないですよね?
私の中では、この程度の手間すらかけないレシピは、あまり美味しくないんじゃないかと思ってしまいます。

初めて作った炊飯器で作る海老ピラフ、私としてもとても美味しかったです。
ママもこれは美味しいとのこと。

海老がプリップリに仕上がってました。

また海老が安いときにリピートすると思います。
おすすめです。

釜ごと食べたい!!海老がぷりぷり♪海老ピラフ♪
釜ごと食べたい!!海老がぷりぷり♪海老ピラフ♪ by しゃなママ 海老ピラフです(*´艸`)♪ 誰でも知ってる味なのにお家で作ることって少なくないですか!? お家でも簡単にとっても美味しく出来るんですよ~(*^^*)♪ 炒める手間はありますが、これを省くと生臭い美味しくないピラフになっちゃいます(。>д

コメント

タイトルとURLをコピーしました