我が家のメイン料理はパパが作ります。
平日は基本的に、前日の夜に翌日の料理を作り置きするスタイルです。
毎回子どもたちに料理の評価をもらっていますが、子どもたちがつけてくれる点数がおもしろいのと、私自身が“子どもに人気のレシピ”を探すのにいつも苦労してきたので、パパご飯で“子どもに人気のレシピ”をまとめられればと思いました。
どなたかの参考になれば幸いです。
今回は「おでん」
「おでん」と「からし」と「お酒」があれば、もうそれ以上のものはないんじゃないかと、おでんを仕込んでいるとき、いつもそう思います。
でも、もちろんそんなことはなくて、割と普通に1日で食べ飽きるのもおでん。
おでんは出汁が決め手ですよね。
今回は、ばーばから頂いたこちらの出汁を使用しました。

久世福商店 久世福のだし 昆布だし 40g 日高昆布 調味料 だし ギフト 出汁 粉末 国産焼きあご 焼津産かつお節
こだわりのポイント 1)久世福バイヤーが選び抜いた、国産の原料のみを使用。 2)万能だし比で32%減塩です。旨みの相乗効果により、塩分が少なくても、奥行きのある上品な味わいに仕上げることが出来ました。 全国より集めたこだわり原料を丁寧に粉砕し、パックを破ってそのまま中身をお使いいただけます。毎日のお料理をワンランク上に...
子どもたちの評価
子どもたちのおでんランキングが決定。
2人ともはんぺんがお気に入り。
〈長女のおでんランキング〉
1位 はんぺん 無量大数
2位 餅巾着 那由他
3位 いわしだんご 2000点
3位 さつまあげ 1000点
4位 こんにゃく 100点
5位 手羽中 70点
6位 たまご 60点
7位 大根 30点
〈次女のおでんランキング〉
1位 はんぺん いっせんまんてん
ほか全てごひゃくてん
二人ともおでんは好きみたいで、進んでパクパクと食べてくれました。
参考にしたレシピ
こちらのレシピを参考にしています。
おでんは出汁次第ですよね。
以前「ほんだし」で作ったときは味が濃くなり過ぎてしまいました。
先に紹介した久世福商店の昆布だしおすすめです。
手羽中があると食べ応えがあっていいと思います。
寒い時期はおでんが間違いない我が家です。

おでん|キユーピー3分クッキング
煮込み時間もハッピー気分「おでん」のレシピを紹介!
コメント