非認知能力を育む子育てとはなにか?と、日々、思案している、7歳と4歳の姉妹のパパです。
今回は、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる“こどもが主役の街”<キッザニア東京>に行った際の記録です。
割とチケット高いなぁと思っていましたが、想像以上に楽しかったですね。
ちなみに、私が訪れた際は、うっかり見逃してしまったのですが、チケット割引クーポン情報も要チェックです!
長女の誕生日は7月。
長女に「お誕生日どこか行きたいところある?」と、オープンに聞くと悩んでいたので、こちらからいくつか提案したら、<キッザニア>に興味を持ちました。
私としても、ずっと行ってみたいと思っていた施設ですが、キッザニアを本格的に楽しめるのは小学生からだろうなと勝手に思っていたので、ついにといった感覚。
キッザニアに行ったのは2022年7月三連休の中日。
少し調べるだけでも、激混み必至、かつ、人気のアクティビティを体験するためには、しっかりとした計画を立てる必要がありそうだとわかる。
我が家の例がどなたかの参考になればと、そもそもキッザニアとは?から始まり、キッザニアの仕組み、事前に立てた計画、当日何時に行って、駐車場はどこに停め、キッザニア入場後は、実際にどのようにパビリオンを体験したのかなど、まとめて記録しておきたいと思います。
そもそもキッザニアとは?
そもそもキッザニアとは?
<子どもが職業を擬似体験できる場所>と、ざっくりと理解していましたが、そもそもキッザニアってどんなところで、何ができるところなのかを調べるところからスタート。
キッザニアとは?
キッザニアHPにこうあります。
調べる前に私が思い描いていたイメージと概ね一緒ですが、新たな発見としては、こどもが主役の<街>であるということ。
キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
https://www.kidzania.jp/about
体験できる仕事やサービスは、約100種類!
本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。
どこにある?
キッザニアは、全国に「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」「キッザニア福岡」と3施設あります。
全く知りませんでした。
※ちなみに「キッザニア福岡」は、2022年7月31日にオープンしたばかり。
我々は関東在住なので、キッザニア東京(東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3階)へ。
我が家の場合、車で行きました。
駐車場情報などは後述します。
具体的に何ができる?
社会のしくみを学ぶことができる“こどもが主役の街”<キッザニア>では、具体的に何ができるのか?
キッザニアHPにこうあります。
パビリオンを選んで体験できる
こども達は好きなパビリオンを選んで体験することができます。仕事をしたら、お給料として専用通貨「キッゾ」がもらえます。キッゾは買い物を楽しんだり、サービスを受けたりすることに使えます。成果物が持ち帰れる
https://www.kidzania.jp/about
体験して作ったものや自身の活躍が収録されたDVDは「成果物」として持ち帰ることができます。また、作ったピザやソフトクリームなどの食べ物は、キッザニアの中で食べることができます。
なるほど。
“こどもが主役の街”<キッザニア>では、専用通貨「キッゾ」が流通しているらしい。
職業を体験してキッゾを得て、それをお買い物で使えると。
めちゃくちゃ楽しそう。
さらに、例えば、ピザ屋を体験したらキッゾを得られるだけではなく、実際に作ったピザを食べられるということのようだ。
めちゃくちゃ楽しそう。
期待は高まる。
気になるチケット価格は?
楽しそうなことはわかったので、気になるのがチケット価格。
2022年7月16日(土)〜18日(月)の三連休は、通常の土日より混むだろうから、もともとは7月23日(土)に行こうとしていました。
キッザニアのチケット価格一覧はこちら。
キッザニアの営業は、1部(9:00〜15:00)と、2部(16:00〜21:00)に分かれていて、我が家の場合、子どもたちが7歳と3歳なので、参加するのは1部にしようとなりました。
で、チケット価格を合計すると17,900円となる。
お、高い!
とビックリしていると、どうやら2022年7月23日~8月28日は、HS(ホリデーシーズン)期間となるとのこと。
つまり、上の表における<HS第1部>の価格帯になり、6100円(園児)+6600円(小学生)+2600円(大人)×2=17,900円。
では、ということで、その前の週の三連休で価格を見積もると、<休日第1部>の価格帯になり、5000円(園児)+5500円(小学生)+2500円(大人)×2=15,500円になる。
2,400円の価格差は無視できないなぁということで、もともと7月23日(土)に行こうとしていたのを、三連休中日で調整することになった次第であります。
auスマートパスプレミアム会員割引!
この記事を書いていて知ったのですが、auスマートパスプレミアム会員となれば、一人辺りチケット価格1,000円割引だったようです…。
4人で、4,000円割引は、ものすごく大きいですね…。
これを見逃すとは…。
2019年4月1日(月)~ 実施中のキャンペーンのようなので、キッザニアに行かれるご予定の方は、必ずご入会を!と、心底思います。
<auスマートパスプレミアム>に会員登録した後、<キッザニアの割引クーポン>を利用して、予約しましょう。
auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で、会員割引優待クーポンが利用できるサービスですが、初回加入の方は、30日間無料なので、ぜひ、チェックしてください。
<2023年1月18日追記>auスマートプレミアム会員登録から、キッザニア予約までをなぞってみました。
実際に、auスマートパスプレミアムへの会員登録をしてから、キッザニアを予約するまで、なぞってみましたので、よろしければ参考になさってください。非常にスムーズでした。
・auスマートパスプレミアムへの会員登録
1.こちらをタップして、リンク先へ飛び、少し下へスクロールすると、キッザニアのバナーが出てくるので、タップします。
2.こちらに飛ぶので、auスマートパスプレミアム会員なら、入場料が一人あたり1,000円安くなるんだな!ということを、改めて確認した上で、<今すぐ登録!>をタップします。
3.<au IDをお持ちの方>と<au IDをお持ちでない方>に分かれますが、私は<au IDをお持ちでない方>なので、<au IDの新規作成>をタップ。
4.あとは案内に従って、個人情報を入力していくと、<登録内容の確認>ページに推移するので、内容を確認の上、<規約に同意して入会する>をタップします。
5.次ページにて、クレジットカード情報を入力したら、<auスマートパスプレミアム>の会員登録が完了となりますので、次に<サービスを利用する>をタップして、実際にキッザニアのチケット予約へ進みましょう。
・キッザニアチケットを一人あたり1,000円割引で予約する
1.auスマートパスプレミアムのトップページに飛んだら、<クーポン>をタップすると、お待ちかねの<キッザニア>のバナーが登場しますので、こちらをタップ。
2.<キッザニア入場料が1,000円OFF>をタップして、次のページで、少し下にスクロールして<詳細はコチラ>をタップしましょう。
※ところで、横にある<入会登録料3300円OFF>ってなんぞ?ってことですが、こちらは『キッザニアプロフェッショナル』という、年会費7700円の有料会員サービスの、会員登録料3300円が無料になるクーポンだそうです。
3.下記ページへ推移しますので、<目的の施設を予約する>をタップした後、<クーポンを利用する※外部サイト(キッザニア公式サイト)>をタップして、予約へ進みましょう。
4.キッザニア公式サイトへ飛んだら、あとは、ご希望のお日にちで予約をするだけです。
仮に2023年1月21日(土)で、予約をしてみたら、本当に4人で4,000円引きの見積もりが出ましたよ、、。
私は、15,500円かけて、キッザニアへ行ったので、本当に、auスマートパスプレミアムに会員登録して予約すればよかったですよ、、。
5.ということで、皆さま、改めて、下記よりauスマートパスプレミアムに会員登録した後、キッザニアを予約しましょう。auスマートパスプレミアム初回加入の方は、30日間無料です。お見逃しなく。
・auスマートパスプレミアムの退会手続き
ちなみに退会手続きも簡単です。
auスマートプレミアムTOPページの左上のメニューを開いて、<各種サービス入会・退会>をタップしたら、次ページで<auスマートパスプレミアムの退会>をタップで、退会の手続きへ進めます。
何を体験するか?事前に計画を立てる
チケットを予約したら、今度は、キッザニア当日に向けて、まず、姉妹が何を体験したいのかヒヤリング。
ヒヤリングの結果、長女が体験したいパビリオンは下記。
・絵の具屋「絵の具選び体験」(キッゾを払う)
・画材屋「スケッチブック作り体験」(キッゾを払う)
・消防署「消防士」(キッゾをもらう)
・ソフトクリームショップ「ソフトクリームショップのお客さん」(キッゾを払う)
・ピザショップ「ピザ職人」(キッゾをもらう)
次女が体験したいパビリオンは下記。
・劇場「ファッションモデル」(キッゾをもらう)
・消防署「消防士」(キッゾをもらう)
・病院「新生児室」(キッゾをもらう)
調べる限り「絵の具屋」「画材屋」「消防署」「ピザショップ」「劇場」は人気のパビリオンで、すぐに予約が埋まってしまう可能性が高そう。
そして、この時点で初めて知ったこととして、<キッゾをもらうパビリオン>と、<キッゾを払って体験するパビリオン>があるらしいということ。
そうなると、そもそもキッゾってとこでもらうんだ?あるいは、買うのか?
そういう細かい仕組みがわからない。
ので、次は、パビリオンの予約・体験の仕組みについて調べます。
パビリオン予約・体験の仕組み
では、当日、どうやって各パビリオンを予約し体験するのだろうか?
公式HPを参考にできるだけ簡潔に。
入場時に<JOBスケジュールカード><50キッゾ>をもらう
まず、入場時に、体験に必要な<JOBスケジュールカード><キッザニアの専用通貨「キッゾ」を50キッゾ>をもらうことができるらしい。
なるほど、キッゾは入場時にもらえるんですね。
これで、キッゾを払って体験するパビリオンも、入場後すぐに問題なく予約・体験できます。
誕生月の子は特別
誕生月の子は、特別で、キッゾを払って体験するパビリオンの予約時に、スタッフさんにバースデーカードをみせると、無料で体験できるようです。
※デパートやショッピングモールでのお買い物、特別イベントは対象外。
また、誕生月の子は、<バースデーシール><バースデーカード><シークレットプレゼント>をもらえるんだそう。
今回長女は誕生月の子。
誕生日にキッザニア、いいですね。
パビリオンの場所・空き状況チェックに<キッザニアアプリ>は必須
「キッザニアアプリ」または「シティマップ」を見て、体験したいパビリオンの場所をチェックしておきましょうと公式HPにありますが、スマホをお持ちの方は、事前にキッザニアアプリを入れた方が絶対に便利です。
キッザニアアプリでできることは、公式HPに以下のようにまとめられています。
<アクティビティの空き状況の確認>は、キッザニアを効率よく楽しむために必須です。
※“空き状況”は、当日キッザニア内で確認できる「空き状況パスコード」を入力することで、確認できるようになります。
キッザニアアプリでできること
https://www.kidzania.jp/guide/app
・アクティビティの空き状況を確認できます。
・キッザニアのシティマップでアクティビティだけでなく、トイレやフードショップなどの場所がすぐにわかります。
・アクティビティの体験記録がマイページで確認ができます。
・約100種類のアクティビティ情報が確認できます。
・キャンペーンやクーポンなどお得な情報をgetすることができます。
・気になるアクティビティを「お気に入り登録」するとすぐにアクティビティの状況が確認できます。
パビリオンの予約から仕事を体験するまで
では、実際にキッザニアに入場した後、どうやって体験したいパビリオンを予約し、どうやって体験するのでしょうか?
①入場したらまず目的のパビリオンへ行って予約する
ここでのポイントは、<子ども自身がパビリオンの受付へ行かなければならない>ということ。
我が子のためにと、親が一人でパビリオンへと急いでも予約はできません。
これは知っておかないといけないですね。
また、体験したい時間を指定することはできませんのでこちらも注意ですね。
②予約したパビリオンの集合時間まで、他のアクティビティを体験する
目的のパビリオンを予約したら、その集合時間になるまでは、それまでに終了する他のパビリオンを体験して待つことになります。
このとき前述した<キッザニアアプリ>で、各アクティビティの空き時間を確認するのがとても便利です。
③予約したパビリオンの集合時間に集合場所へ
予約したパビリオンの集合時間に集合場所へ行き、目的のパビリオンを体験します。
終了したら、①〜③を繰り返すことで、キッザニアを楽しむイメージです。
いざキッザニア東京へ
チケットを購入し、事前に子どもたちの体験したいパビリオンをヒヤリングして、パビリオンの予約・体験の仕組みを理解したら、あとは、キッザニアを楽しむだけですね。
ですが、そもそも各パビリオンで、1日に体験できる人数には限りがあります。
調べると人気のパビリオンは、開場から順に予約が埋まっていき、すぐに予約がいっぱいになってしまうようです。
今回、我が子は、体験したいと言わなかったですが、特に<お菓子工場><デパート(販売員)><ハンコ屋(ハンコ作り体験)>は人気のようです。
当日、パビリオンの空き状況のスクショを何度か残していましたが、驚くべきことに8:30入場開始で、8:55には、下記の通り予約受付終了となっていました。
ということで、人気のパビリオンを予約するならば、入場順を決める整理券をゲットすることが鍵になりそうです。
では、整理券をゲットするには、何時に到着すればいいのでしょう?
駐車場は?何時着で行けばいい?
我が家の場合、三連休中日、何時に駐車場に到着し、何番の整理券をゲットしたか記録しておきます。
駐車場は「ららぽーと豊洲1」。気になる料金は?
駐車場は「ららぽーと豊洲1」or「ららぽーと豊洲2」ですが、我が家は「ららぽーと豊洲1」に駐車しました。
※「ららぽーと豊洲3」は、キッザニア東京の駐車サービス対象外のためお気をつけください。
駐車料金は入庫後、最初の1時間は無料で、キッザニア第1部(9:00~15:00)利用の場合は5時間、第2部(16:00~21:00)利用の場合は4時間、無料となるようです。
以降は、30分ごとに400円の料金がかかります。
我が家の場合は、7時に駐車場に入り、第1部終了時間14:50までキッザニアを満喫した後、駐車場の清算をした時間は15:10。
それで、駐車料金は、2,000円でした。
駐車場到着時間と停車場所
前述した通り、各パビリオンは、入場した方々から順に予約していくので、特に人気のパビリオン(お菓子工場など)は、9時前には予約がいっぱいになってしまいます。
キッザニアは、8:30入場開始ですが、その入場順を決める整理券をゲットするために、私は試しに駐車場に7時に到着するように計画を立ててみました。
駐車場は「ららぽーと豊洲1」で、停車場所は地下の「N」。
すぐ隣が「P2」エレベーターです。
7時に到着したら駐車場はまだまだ空いていました。
10:00までにお越しの場合
https://www.kidzania.jp/tokyo/access
ららぽーと豊洲1 1階センターポートにお越しください。
なお、動いているエレベーターが「P2」エレベーターのみとなっております。
それぞれの階におきましては、次の場所にお止めいただくとエレベータの近くとなります。
・4階での駐車は、「I」と「J」と書かれている柱の間
・5階での駐車は、「M」と「N」と書かれている柱の間
・地下での駐車は、「N」と「J」と書かれている柱
それでも整理券は96番
7時に駐車場に到着して、ママと子どもたちは、車の中で待機して、私のみ「P2」エレベーターを使って、<ららぽーと豊洲1 1階センターポート>へ向かいます。
到着時の行列はこんな感じ。
7:44頃、列が動きだして、ゲットした整理券番号は「96番」。
それってどうなんだろう?と思いつつパシャリ。
そのまま上記ご案内カードにある通り、空港カウンターで入場手続きをしたら、ママに電話して、女子チームと<ららぽーと豊洲1 1階センターポート>で合流。
合流したら、8:30の入場時間になるまで整理券番号順に並びます。
入場から最初のパビリオン予約まで
8:30になったら列が進みはじめて、いざ入場ですが、並んでいる時に、JOBスケジュールカードを収納できるという<ぱっちんストラップ>を購入しました。
まぁ、これがあった方が便利ですが、手作りできるような気もします。
値段は1400円(税込)。高い。
さて、いざ入場してからは、事前に打ち合わせしていた通り、二手に別れました。
長女パパチームは、長女が体験したいパビリオンの中で一番人気と思われる<絵の具屋「絵の具選び体験」(キッゾを払う)>へ。
次女ママチームは、次女が体験したいパビリオンの中で一番人気と思われる<劇場「ファッションモデル」(キッゾをもらう)>へ。
長女パパチームは、8:45に<絵の具屋「絵の具選び体験」(キッゾを払う)>に到着し、予約。
無事、10:20からの体験予約が出来ました。
そしてここで<バースデーシール><バースデーカード>もいただきました。
とにかく時間に焦っていた私は、その足で、<画材屋「スケッチブック作り体験」(キッゾを払う)>へ向かい、9:30からの会を予約。
10:20からの絵の具屋にも間に合うので、迷わず予約したわけですが、後々考えるとこれはちょっと焦りすぎたかもしれません。
画材屋の体験が始まる9:30までの時間で、次女ママチームの様子を見に行ってみると、問題なく<劇場「ファッションモデル」(キッゾをもらう)>の予約をしていましたが、次女のファッションモデルと、長女の画材屋の体験時間がかぶっていて、ファッションモデルを観覧できないことがわかりました。
画材屋もすぐに予約が埋まってしまうと焦っていましたが、12:15のスクショでは、まだ空きがあったので、後々考えると、長女の絵の具屋を予約したら、それまでは、次女のファッションモデルを観覧する時間にあてればよかったと思いました。
次女のファッションモデルの様子は、あとでDVDを受け取れるのですが、やはり生で観たかったなぁ、と。
姉妹が体験したいと言ったパビリオン全ては体験できなかったけれど
その後、姉妹が体験したいと言っていた全てのパビリオンは体験できなかったけど、唯一姉妹で体験したいと意見が一致していた<消防署「消防士」>は、しっかりと二人一緒に体験できてよかったです。
<ソフトクリームショップ「ソフトクリームショップのお客さん」><ピザショップ「ピザ職人」><病院「新生児室」>を体験できず残念でしたが、うまく回れば体験できたと思います。
そこは私のハンドリングがよくなかったと反省。
代わりと言ってはなんですが、姉妹が当日、体験してみたいと言った<ガソリンスタンド>を体験することはできました。
次回は、もうちょっとうまく回れると思います。
姉妹もまた行きたーい!と言っていたので、またリベンジします。
昼食後、消防士を体験したあとは、稼いだキッゾを使ってデパートでお買い物。
大人は一緒に入ることができないデパート。
そのコンセプト、とてもいいですよね。
長女がリードをとって、子どもたち二人だけのお買い物を楽しんでいました。
余ったキッゾは銀行に預金しました。
銀行も長女がリードをとって無事口座開設。
この銀行の仕組みもとてもいいですよね。
たっぷりと遊んで、デパートでお買い物して、銀行口座を開設し終わった頃には、14:30頃になっていました。
パレードを見ながら少し休憩して、14:45に次女のファッションショーのDVDを受け取ったらキッザニアを後にしました。
特に次女はもう疲労困憊で、肩車で駐車場まで。
最後に
キッザニア、本当に楽しかったです。
姉妹もいい顔してました。
キッザニア東京の施設は、入ってすぐは狭いと感じましたが、結果として、この広さがちょうどいいんだと思いました。
施設が広すぎると回るだけで疲れてしまいますから。
3歳の次女には少し早いかと思っていましたが、それもまあ、十分に楽しめます。
ファッションショーとっても楽しそうにしていて、DVDは宝物になりました。
でもやはり一番キッザニアにマッチした年齢は小学生なのかなとは思います。
未就学児は体力的にちょっともたないかなという印象は受けました。
最初チケット高いと思いましたが、結論、これだけの体験ができれば、高くないと感じました。
また行きます。
※お得にチケット予約するならauスマートパスプレミアムをお忘れなく、、、!
下記よりauスマートパスプレミアムに会員登録した後、キッザニアのクーポンを利用する形で予約すればいいようです。
auスマートパスプレミアム初回加入の方は、30日間無料なので、興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
2023年11月に、2回目のキッザニアに行って参りました。
そちらの記録も書いたので、もしよろしければご覧ください。
コメント